犬の変形性脊椎症┃老化に伴って現れる

脊椎とは、いわゆる背骨のことを指し、いくつもの脊椎が連なることで体の軸を支えています。この脊椎が変形し、さまざまな症状を起こした状態が変形性脊椎症です。これは人間でいうと腰痛などの原因となる病気ですが、犬でも症状を起こすことがあることをご存じでしょうか?

今回は、そんな犬の変形性脊椎症について解説していきます。

変形性脊椎症の症状

犬の変形性脊椎症は無症状であることがほとんどで、健康診断などで偶発的に見つかることも多い疾患です。しかし、変形した脊椎が神経を圧迫すると、首や腰の痛み、歩行異常などの症状が出ることがあります。

また、痛みが原因で活動性が低下したり、食欲が低下したりする場合もあります。

変形性脊椎症の原因

変形性脊椎症の主な原因は、加齢や肥満、過度な運動による脊椎への慢性的な負荷が関連していると考えられています。そのため、変形性脊椎症を発症する犬は、中高齢であることがほとんどです。

また、遺伝的な要因も指摘されており、ボクサー犬は変形性脊椎症になりやすいこともわかっています。

診断方法と治療方法

変形性脊椎症の診断には、触診や神経学的検査、X線検査などが行われます。ただし、変形性脊椎症は症状を起こさないことがほとんどのため、X線検査で脊椎の変形が確認されたとしても、それが症状の原因であるかどうかをさらに確認する必要があります

場合によっては、血液検査などさまざまな検査を行い、他の疾患が隠れていないか確認することもあります。

治療には、主に薬物療法が行われます。背中などに痛みがある場合は、痛みを緩和するために消炎鎮痛剤ステロイド剤などが使用されるのが一般的です。一度変形してしまった脊椎は元に戻すことができないため、治療は継続的に行う必要があります

変形が重度な場合や骨の成分が神経を刺激する位置にある場合などは、外科手術を行うこともあります。

ご家庭での注意点

変形性脊椎症の治療には、飼い主様のご協力と定期的な診察が欠かせません。脊椎の状態や症状の進行度を定期的にモニタリングすることで、最適な治療をご提案することができます。

またご自宅では、獣医師の指示に従い、体重管理や居住環境の見直し、適切な運動を心がけましょう。

まとめ

犬の変形性脊椎症は、無症状のことが多いですが痛みが出ると愛犬の生活に大きな影響を与える疾患です。日頃から愛犬の様子を確認し、歩行や活動に異常がみられたら、早めに動物病院に連れて行きましょう。

上述以外にも、気になる症状が愛犬にみられたら当院までお気軽にご相談ください。
特に宇都宮市のなかでも「若草、宝木、細谷、駒生」にお住まいの患者様から多くご来院いただいております。

栃木県宇都宮市にある『さかきばら動物病院』
当日の診療受付はこちらから

℡:03-4570-4868